2011年8月8日月曜日

ブログ移転第二弾は

マッハネタで参ります

前ブログでも好評いただいてまして
「最近アノ人、ブログ全然更新してくんないねェ」
と、あらぬ所で耳にしたりしましたので、その後の経過のご報告です


H2も着々と進化させてます
スパァーンと加速すると
大事な事も、嫌な事も全部忘れちゃいます(加速はカンケーないか)
よく、「速いですか?」と訊ねられますが
こんなモンは正直扱いこなせってのが無理アリます
スッゴイでかいスピーカーのついたステレオアンプが壊れてて
ボリューム回してても音が出ないなァと思ってたら
急にデカくなる、みたいなムチャクチャなバイクです


ガストエンジンのパワーを全く受け止められない
FCCのクラッチに悩んでいたトコロ
今回はついに、と申しますか
いつか必ず装着しようと、M兄ィ(前ブログ参照 H1D)のを握らせてもらってから
あこがれ続けていたこのパーツを装着致しました。
実は、販売終了アナウンスを拝見してからあわてて
製作者様が記念に取っておこうと思っていた残りの一個を
M兄ィに口添え頂き、快く譲って頂いた物
危うく二度と手に入らない物に永々と後悔する所でした


ブレーキもブレンボなんで、やっぱり揃えて、、と思いましたが
正直キャストとビレットの質感がココまで違うとは・・・
そりゃぁそうなのですが、チト参った


とかく、シフト・クラッチの操作系がネックとして話題に上るH2ですが
見た目にもキレイになりますし、満足です。

正常進化、を目指してるワタシとしては、
ノンオリジナルパーツの導入は、大歓迎です


油圧クラッチのレリーズはドカ用等でも好評のアエラで
メカ的にも素晴らしく格好良いのですが、カバーの奥にかくれてしまうのが勿体ナイ(泣)


マスタータンクが左右に並んでバランス的にも良いです
タンクステーやら、何やら妥協しようかチト悩みましたが、やっぱり揃えて正解でしょう
元々レリーズやワイヤー、レバーを変更して
ノーマルと比較にならない位軽く操作出来ていたワタシのH2のクラッチなのですが
もはやフィーリングが別物
細やかな操作やシフトの節度感、変化のない操作感が安心でキモチ良く
つくづく一握りごとに「逸品」を感じる次第です
ホンッとゲバさん素晴らしい
併せてフリクションプレートを8枚に増し
パワーバンドに入るなりズルッとすべり倒していたクラッチが
全然すべらなくなりました
結果、加速と共に前輪はフワーッ、フワーッと浮くことに・・・
楽しいケド、ヤッパリ危ないゾ

とにかく、マッハを手に入れた方はこちらのサイトをご覧クダサイ

「和歌山の kawasaki750ssは止まらない」


アクアショップAREA HP


0 件のコメント:

コメントを投稿